- ブログ
~メゾネットとロフトの違い~
結論…建築基準法上の【部屋】に該当するかしないかです。
【部屋とは】
継続的に利用する室
リビングや寝室等の生活をする部屋
天井高が2.1m以上
採光できる窓が部屋の面積の7分の1以上
他にもありますがざっくりこんな感じです!
【メゾネットとは】
フランス語で『小さな窓』を意味する『maisonnette』が語源だそうです
集合住宅の1室の中に戸建のように内階段が設置されていて2階以上で
構成されている部屋のことです。
【ロフトとは】
いわゆる屋根裏部屋のイメージです。
天井高が1.4m以下
面積が居室部分の2分の1未満
実際に内覧すると天井低っ!ってなると思います。
【メゾネットのメリット】
マンションでも戸建のように生活ができる数は少ないけどお洒落な物件が多い
2階を子供部屋にすれば下の階を気にしなくてもいい等
【メゾネットのデメリット】
階段があるため掃除が少し大変
小さいお子様がいる場合は安全面等
【ロフトのメリット】
戸建てなら屋根裏部屋ですが収納スペースが増えるのがメリット
賃貸ならロフトがある分天井が高くなり解放感がある。
【ロフトのデメリット】
戸建…出し入れが少し手間
賃貸…空調効率が悪くなる
以上!メゾネットとロフトの違いでした!