- ブログ
~本当に最適なの?角地のメリット&デメリット~
角地は本当に魅力的?
一戸建てを購入するとき、人気が高いのが角地
購入後に【角地を選んでよかった】という方がいる一方、【角地じゃなくてもよかった】と思っている方も…
角地のメリットとデメリットを紹介したうえで、どのような方がどのような判断基準で角地を選べばよいのかを説明!
角地のメリット
日当たりが良く開放感を得やすい
→それぞれの方角から光が入ってくる為、【日当たりが良い】というのがメリット!
特に、土地の南側が道路に面している南東角地であれば、午前中から昼過ぎにかけて光が差し込み明るく快適な住空間を実現しやすくなる!
角地のメリット②
間取りの自由度が高い!
→角地は2本の道路に面しているので玄関をどちら側の道路に設置するかなど間取りやデザインを比較的自由に選択できる!
角地のメリット③
建ぺい率の緩和措置がある
→自治体にもよりますが、建ぺい率の緩和措置など建築条件の制限が緩和される角地もある!
建築面積を広く見れるから間取りの融通が利きやすくなる!
資産価値が下がりにくい
→角地には、これまで紹介したメリットがあることや希少価値の高さから、道路に一面しか接していない土地よりも人気が高く、購入希望者が多い!
角地のデメリット
土地代が高い!
→購入希望者が多く、資産価値も下がりにくいことから、道路に一面しか接していない土地と比べて価格が高くなりやすい傾向がある!
角地のデメリット②
3階建ての家が建てられない場合もある
→日当たりや風通しを良くするため、角地に道路斜線制限を設けられている。
道路の反対側の境界線から住宅に向かって引いた道路斜線から建物がはみ出してはならない!
建物の高さが制限されてしまう場合がある!
角地のデメリット③
方角によって日当たりが変わる
→日当たりが良いのは角地のメリット
実際には角地の位置する方角によっても変わってくる!
一部が北向きになっていると、角地のなかでも日当たりには恵まれないにあり、西向きの角地だと西日が差し込むため夏場の室温が
高くなりやすく、断熱・断熱工事が必要になる場合もある!
以上!角地のメリット・デメリットでした!