- ブログ
~退去時に注意した方がいいこと5選!~(賃貸)
①解約予告
・物件を解約する際に管理会社かオーナーに解約届というものを郵送orFAXで送ります。
中には口頭でOKなところもある。
・1か月前予告が一般的ですが、たまに2か月前予告があったりします!
・物件を契約するタイミングと解約するタイミングを間違えると家賃を二重で
支払ってしまう場合があるので注意
②火災保険の解約
・物件を借りる時に1年契約か2年契約で火災保険に加入していると思います。
火災保険の契約期間を満了する前に解約をする場合は保険の内容によりますが
返金される場合があるので忘れずに火災保険の更新をしていない場合は
もちろん返金されません。←たまにいます
③電気・ガス・水道・ネットの解約
・解約届を出したあとはライフラインの解約をしましょう。
最近は勝手にやってくれるものだと思っている方が多いです。
・オーナーや管理会社が契約している場合は手続き不要ですが、ご自身で契約したものは
ご自身で手続きをする必要があります。
④退去立会のタイミング
・退去立会は部屋の中の荷物を全て運び出してから行います。
照明器具やキッチンの下の荷物など忘れがちですが、そのまま残しておくと
撤去費用を請求される可能性があります。
・次の物件の入居日と多少被らせておくと安心して準備できます。
⑤残置物
・名前の通り残して置いていくものです。
前のページで軽く触れましたが、退去時に荷物を残してしまうと残置物の
撤去費用を請求される可能性があります。
ただ、エアコンや照明器具に関しては管理会社やオーナーから承諾をもらえたら
置いて行ってもいいケースがあります。
・例えば、今の物件に住むときにエアコンを購入
次に引っ越す物件にエアコンがついていた
エアコンがそんなに古くなかったので「置いていくので退去時の費用を減らして下さい」
と頼んだらエアコンの値段分を引いてくれました。
お金を払って撤去してもらうぐらいなら一度ダメもとで管理会社に交渉してみるのも
ありかもしれません。
以上!退去時に注意した方がいいこと5選でした!