- ブログ
~リビングとダイニングの違い~
結論…部屋数と広さで変わる!
【DKとは?】
DK=ダイニングキッチンの略
ダイニングは日本語で食堂という意味
食事をとるスペースとキッチンが同じ部屋にあるという意味です
【LDKとは?】
LDK=リビングダイニングキッチンの略
リビングは日本語で居間という意味
TVを見たりしてくつろぐスペースのこと
そこにDKが加わるのでDKより広い部屋をLDKと言います
【DKの広さは?】
【1部屋の物件の場合(例)1DK】
キッチンの部屋が4.5帖以上、8帖未満がDK
【2部屋の物件の場合(例)2DK】
キッチンの部屋が6帖以上、10帖未満がDK
食事をとるスペースはあるけどくつろげるまではいかない広さ
【LDKの広さは?】
【1部屋の物件の場合(例)1LDK】
キッチンのある部屋が8帖以上
【2部屋以上の物件の場合(例)2LDK】
キッチンのある部屋が10帖以上
食事をとるスペースとくつろげるスペースがある
以上がDKとLDKの違いでした!