- ブログ
~対策必須 ゴキブリが出やすい物件の特徴!~
ゴキブリが出やすいマンションの5つの特徴
1.1階かコンビニや飲食店
2.築年数が古い
3.マンションの近隣に緑が多い
4.木造のマンション
5.共用部分が汚れている
1階がコンビニや飲食店
長時間食べ物の臭いがする飲食店は、どうしてもゴキブリが集まりやすい
場所となっております。
また、ゴキブリは食べ物の臭いだけでなく腐敗臭も好むため生ごみが出やすい
飲食店やスーパー、コンビニなどにも引き寄せられる傾向があるようです。
築年数の古いマンション
☑室内に隙間が増えて、ゴキブリが侵入しやすくなっている
☑新築マンションに比べ性能が萎え、湿気が溜まりゴキブリが暮らしやすい環境になってる
☑すでにゴキブリが住み着いてしまってる可能性がある
近隣に緑が多いマンション
☑雑木林や田畑が多い
☑マンションのベランダ側や入口側に森林公園などの緑豊富な場所がある
☑緑が豊富な公園が近い
といった環境の場合は、ゴキブリが出やすくなる可能性があります。
木造のマンション
木造は構造上高温多湿になりやすくゴキブリが好む環境を生み出す!
また、経年劣化により木材や木瘦せや腐敗が起こることもあり、コンクリートや
鉄骨造よりも隙間ができやすくなっている!
共用部分が汚れている
☑共用のごみ箱やポストにゴミが溜まったままになっている
☑階段や廊下の排水溝に水や泥が貯まりやすい
☑駐車場や駐輪場の手入れがされていない
という状況だとエサを求めてゴキブリが寄ってきてしまうことも。
寄せ付けない対策をする!
☑常に清潔な状態を保つ!
☑ゴキブリの好む臭いに気をつける
☑侵入経路となる隙間や換気扇の対策をする
☑窓や入口を開けたままにしない
☑洗面所やお風呂に水気を残さない
以上!ゴキブリが出やすい物件の特徴でした!