- ブログ
~仲介手数料の相場はいくら?~
仲介手数料とは?
仲介手数料とは、不動産仲介会社が行うサポートへの対価として支払うもの、
サポートの具体的な内容としては物件探しや内見の手配、大家さんや管理会社さんとの契約条件の交渉、
重要事項説明書、契約締結の準備や実施などがある。
仲介手数料の相場
一般的な仲介手数料の相場は契約する物件の【家賃の1ヶ月分+消費税】
しかし最近では、賃貸契約時の仲介手数料が半額や無料で契約できるケースも増えてきている。
仲介手数料を支払うタイミング
仲介手数料は、賃貸契約時の初期費用に含まれて請求される!
遅くとも入居開始の前日までには支払いを完了する必要がある!
仲介手数料に関するルール①
不動産会社が受け取ることができる【仲介手数料の上限】は【宅地建物取引業法】で定められている!
仲介手数料は最大でも【家賃1ヶ月分+消費税】まで
仲介手数料に関するルール②
家賃がどんなに高くても、逆に安い場合でも不動産会社は【家賃1ヶ月分+消費税(10%)】以上の
金額を請求することはできない!
【家賃1ヶ月分+消費税(10%)】以上の金額を仲介手数料として請求することは違法!
原則では家賃0.5ヶ月分+消費税
宅建業法、仲介手数料は家主と借り手に対してそれぞれ【家賃0.5ヶ月分+消費税】ずつ請求をすることができる!
ただ、家主と借り手の了承がある場合は、その一方に対して【家賃1ヶ月分+消費税(10%)】を請求しても良いということが定められている
仲介手数料が安い物件を選ぶときの注意点
物件の条件が良くない場合がある
→物件に早く入居者を見つけるために、仲介手数料を安く設定しているケースが多くある
仲介手数料以外も含めたトータルの初期費用で計算する
→費用のトータルで、お得になるかどうかを利用することが大切
以上!仲介手数料の相場はいくら?でした!