- ブログ
~お部屋探しのコツ・ポイント~
探し方のポイントを知ろう!
お部屋探しの失敗は初心者だけでなく、何回か経験がある人でも起こる!
その原因は思い込みやちょっとしたミスがほとんど・
少しの工夫で回避できるので実施してみよう!
希望条件は少し幅を持たせる
条件を理想ぴったりにしてしまうと、ほんのわずかだけ条件に合わないような掘り出し物件を逃してしまう!
築年数や駅からの距離など幅を持たせられる条件は希望の80%くらいにとどめよう!
部屋の広さは収納を考えて専有面積で選ぶ
間取り図に書かれている奇数だけで部屋の広さは判断できない!
収納がある物件と収納がない物件では、収納はある部屋の方が使用できるスペースは広くなる!
畳数で選ぶと生活スペースが狭くなってしまう!
物件全体の広さを示す専有面積を確認しよう!
急いでなければ時期を変える
おすすめの時期は6月・10月!
この時期は不動産会社も引越し会社も落ち着いている時期なので、じっくり探せて引越し代金も抑えられる。
一方、繁忙期は人が入れ替わる時期なのでいい条件の部屋も出回りやすい場合も!
本当に必要な条件か考え直す
必死で条件に合う物件を探したのに入居したら使用しなかったということにならないように一度条件を一つずつ見直してみよう!
少しの工夫で解決できる設備は外してみる
絶対に必要だと思う条件も工夫次第で解決!
たとえば、宅配ボックスは使用頻度が月に数回程度ならコンビニ受け取りや置き配指定で解決!
独立洗面台は到達ドレッサーを置いてみるとか!
あまりにも物件数が少なくなる場合は、選んだ条件の中から工夫したら不要になるものを外してみましょう。
物件だけでなく不動産会社も選ぼう
地域密着な不動産会社は情報の充実度が高い
→せっかく部屋を紹介してもらうなら地域に詳しい人の方が断然安心。
これから暮らしていく場所になるので、地域の情報をしっかり知っている不動産会社を選ぼう!
以上!お部屋探しのコツ・ポイントでした!